|
【BACK】 【HOME】 | |
|
|||
DD20形(DD20 1, 2) | |||
入換用および除雪機関車の後押し用として開発されたディーゼル機関車で、1963〜1965(昭和38〜40)年に汽車製造、日本車輌で2両製造された。従来のDD13形は500PS級機関を2台搭載していたが、DD20形は経済性を高めるためにDD51形初期形と同じ1000PS級機関(DML61S〈1000PS/1,500rpm〉、後にDML61Zに変更)を1台搭載している。台車やブレーキ装置などに新方式を採用するなど試作的要素が強く、車体形状もDD20 1はエンドキャブ方式(L形)、DD20 2はセミセンターキャブ方式と、それぞれ異なった車体形状となっている。長岡(東新潟)に配置され、冬場はDD53形ロータリー式除雪機関車の後押し補機として、夏場は入換用として使用されたが、軸重制約から支線区への入線が制限されたため量産化には至らず、1986(昭和61)年に廃車となり形式消滅した。 |
【HOME】 【BACK】 | (C)Copyright 1999-2005 Masahiro Ito. All rights reserved. |